[chat face=”ika7-yorokobu.png” name=”イカリング” align=”left” border=”green” bg=”none” style=”maru”
]毎度!イカリング(@ikaring44)ですくコ:彡[/chat]
軽貨物ドライバーを初めて、一カ月ほどが経ちました。

ありがたい事に動画やブログ(タクシーブログ)で発信していたので、たくさんの助言を頂きました。
しかし助言の大半は「やめた方がいい」というような内容で、軽貨物業界のとても厳しい状況を物語っていました。
ですが持ち前の
[chat face=”ika9-hokkori.png” name=”イカリング” align=”left” border=”green” bg=”none” style=”maru”
]なんとかなるっしょ!まあ何やっても今までそつなくこなしてきたし![/chat]
この精神で、とりあえず一カ月やってみることに・・・
今回はこの一カ月、僕がどう動いてきたかをお話ししたいと思います。
軽貨物業界は現状「厳しい」
助言頂いた皆さんの言う通り、やはり軽貨物業界は厳しい印象を受けました。ですが、「生活できないレベル」ではありません。
自分がどう立ち回るかによって、大きく収入が変わります。もちろん僕はまだ一カ月の身ですが、一カ月一通り見る事である程度の事はわかりました。
僕は軽貨物業界に参入する前に決めていたことがあります。
①なるべく宅配はしない
②一通り全部見る
③とにかく行動
①の宅配をなるべくしない理由は、最後の砦だからです。僕はあくまで「この業界で食っていこう」と考えていないのでなるべくなら避けたいジャンルです
そして現時点で宅配は行っていません
②の一通り全部見るというのは、「何でも気になってしまう性格」なので知りたかった事が理由です。軽バンで一体どんな仕事ができるのか、そしてどこまでが可能なのか。そして一通りは見聞きし、実際にやってみて見極める事がある程度はできたと思っています
③のとにかく行動については後述します
営業すればどうにでもなる業界
余談ですが、僕は何も行動していないのに「アレは駄目だ、コレも駄目だ」という人が嫌いです。すごく言い方は悪くなりますが、この類の人間は何をやっても人並み以下の収入しか得られません。
それは何故か。簡単な事ですよね。
[chat face=”ika5-okoru.png” name=”イカリング” align=”left” border=”green” bg=”none” style=”maru”
]行動してないからでしょ!!![/chat]
僕はこの一カ月で、営業する事により2件の定期案件を頂いています。1つは月曜~土曜、もう1つは短時間の月曜~金曜のお仕事です。これについても後日また書かせて頂きます。
営業が一番!とは言いませんが、僕はこの2件の定期案件で約35万円のお仕事になっています。
この仕事以外に朝一スポットを頂いたり、PickGoさんで仕事をさせて頂いたりしているので、十分生活できるレベルになっています。
何が言いたいのかと言うと、行動すればどんな仕事でもやっていけるという事です。
また営業については別で書きますので、参考にしていただけたらと思います。
仕事を選ばなければそれなりの収入になる
同業者で仕事を選ぶ人をよく見かけますが、なるべく最初は仕事を選ばずどんな仕事でも受ける姿勢が大事だと思います。
僕が普段している定期案件の1つは、正直単価も良くありませんしとても重い荷物の運搬です。距離はすぐそこなのですが、書類が約300kg・・・。しかもその書類を、車を止めてから2階の事務所まで階段で運ばなければなりません。
[chat face=”ika2-naku.png” name=”イカリング” align=”left” border=”green” bg=”none” style=”maru”
]うわ~。こんな仕事取らなきゃよかった・・・[/chat]
と思うこともありますが、長年体を動かしていなかったので
[chat face=”ika_moeru.png” name=”イカリング” align=”left” border=”green” bg=”none” style=”maru”
]これは筋トレ&ダイエットだ![/chat]
と割り切って仕事をしています。
ジムに行けばお金がかかる。でもこの作業はお金が貰える!!!と自分に言い聞かせて毎日作業しています。
どんな仕事でも受けろとは言いません。しかし最初はこの業界の事もわからなければ、諸先輩方に比べると動きも段取りも悪いです。
そんな自分に仕事を振ってくれている事に感謝して日々精進するのもいいですね(笑)
軽貨物業界は朝が早い
今まで朝起きて働いてきた方には何て事の無い話なのですが、僕は今まで時間に縛られた生活をした経験がほとんどないので、妻に毎日叩き起こされながら奮闘しています(笑)
宅配の仕事をされている方は5時起き6時起きが当たり前らしく、感心しています。
スポットの仕事は中・長距離が多いので、その分早く起きて準備をしなければなりません。
先日は滋賀の栗東に6時着だったので、3時起きでした・・・(笑)
[chat face=”ika4-neru.png” name=”イカリング” align=”left” border=”green” bg=”none” style=”maru”
]早朝仕事も急に入るので、早寝早起きを心がけましょう![/chat]
まとめ
まだまだ書きたい事は山ほどあるのですが、今回はここまでにしておきます。
とにかく最初はなりふり構わず、猪突猛進がお勧めです。時間と共に慣れるし仕事もたくさんあります。
まだ一カ月しか経験していないズブの素人ですが、これからも発信していきますのでよろしくお願い致します。
コメント